あうとどあデブ

悠々自適アウトドアライフ

"逃げる”選択肢もありだと思う。

おはようございます、寝過ぎです。

学生の皆さんは卒業の時期ですね。

これは私が高校卒業するときに同級生に話した言葉と、その経緯です。

 

 

私の友人がこの前亡くなりました。

どうやら自殺だったようです。

私がこの学校に来る前にいた学校で、同じ屋根の下眠り同じ釜の飯を食い一緒に遊んだ友人でした。

自殺した原因は詳しくは知りません。ただ、自転車を盗んだのがバレたらしいです。

そんなことで?と思いますよね。私も思います。

ただ精神的に追い詰められていたのかもしれません。それは今となっては私にはわかりません。

ただ私は、大人になって彼とお酒を飲み一緒に彼が大好きだった特撮について語れると思っていました。

でも、それは叶いません。何故なら彼はもう生きてはいないからです。

xx先生が言ったように、逃げないことも大事です。(私の話の前に学年主任から「逃げるな」という話があった)

でも、死なないでください。

生きてればなんとかなります。私がここに居るように、生きてればなんとかなります。

私はここまで逃げ続けてきました。いつかは戦わないと行けません。

でも、死ぬのは良くない。だからどうしようもなくなった時は逃げてください。

生きてればなんとかなりますから。

 

 

上に書いたように仲が良かった友人が亡くなりました。

それを知ったのは高専時代に大変お世話になった先輩とライブに行ったときのことでした。

友人は同じ寮で、仲がよく隣の部屋だったり向かいだったりと部屋の距離も近くほぼ毎食一緒に食堂でご飯を食べてお風呂に入ってました。

日曜の朝には先輩と私と友人でスーパーヒーロータイムに合わせて食堂でご飯を食べていました。

寮のご飯が美味しくない日は一緒にハンバーガーを食べに行きました。

お互いの彼女の悩み相談をし、愚痴を吐いていました。

そんな彼が亡くなったのは言葉にならないほどショックでした。

 

私は小中と地元の公立に進み、その後高専に進みました。

高専では親元から離れたこともあり、勉強を全くせずに中退しました。

地元に戻り公立の定時制高校に入りました。定時制高校としては珍しく日中も授業があり、大学のフレックス制のような学校でした。(私は午前に必修を固めていたので夜は空いていた)

夜は寮生活で出来なかったアルバイトをし、バイト先では今まで関わったことのない人種の方たちと知り合え、世界が広がりました。

アルバイトをした給料で趣味を広げ、山に登ったり旅行したりカメラを買ったりとまた一段と世界が広がりました。

この世界を知れたのは私は”逃げたから”だと思っています。

あのまま高専を続けていたら私はどうなっていたでしょう?

やりたくない勉強を続け、5年間何もせずに終えていたのかもしれない。

高専を卒業し大企業に入った友人たちよりも、私のほうが幸せそうなのは皮肉なもんですね。

私は過去を後悔してはいません。それは結果論であり、合理化でもあります。

でも私は、だからこそ逃げていいと言えるわけです。

今の私の性格は逃げたからあるものだし、小学校中学年の頃の友人に会った時にはびっくりされました。体型も性格も丸くなったなと。

 

私の前に話してくださった先生は「逃げ続けるといつかしっぺ返しが来る。高校生活は美化されるし、戻りたいと何度も思うだろうけどそれは叶いません。まずは耐えることです。」なんていう話をしてました。

私は同じ学年の中では最年長ということでなんか話せって言われたので冒頭に書いた話をしました。

近い内に彼のお墓参りに行ってきたいと思います。

 

 

改めまして皆さんご卒業おめでとうございます。

うまくまとめられませんが”死ぬこと以外かすり傷”ということで良いですかね?

 

ではまた。

 

 

 

小学生の夏休み自由研究を見に行って来た! in札幌円山動物園

あけましておめでとうございます。

本年もあうとどあデブと寝過ぎをよろしくおねがいします。

 

というわけで年明け初のエントリです。

今日はTwitterで話題になっていたこのツイートを見て円山動物園に行ってきました。

 

 

 

こういうときにサッと行けるのは年間パスポート持ちの強みです。

1年1000円という破格。普通料金が大人1人600円なので2回行けば元取れる計算ですね!!

f:id:outdoor_DB:20190116190217j:plain

展示は正門をくぐってすぐ右の動物科学館のホールで開催されていました。

全ての夏休み自由研究から厳選というわけではなく自然観察系のみです。

2018年度第25回夏休み自然観察記録コンクールでの優秀作品が展示されています。

f:id:outdoor_DB:20190116190227j:plain

 

展示物は著作物だと思いましたので写真は撮っていません。

Twitterで話題になっていたのは札幌市内の小学校6年生の「ぼくは虫がきらいです。」です。小学校名も個人名も展示には書かれていますが、ここで名前を出すのは違うと思いますので載せません。

作品内では、「キャンプに行ったときに車にハチが集ってきて怖かった。窓ガラスを割られて刺されて死んでしまうと思ってワンワン泣いた」というエピソードから始まり、「ハチは人を刺す害虫だけれど、花粉を運ぶ益虫でもあるんだ!」という見方や「アブは天敵に襲われにくいようにハチに擬態している!」など様々なへぇー!となる事柄が書かれていました。将来が大変楽しみです。

他にも私が好きだったのは、バットディテクター(コウモリ発見器)を用意してコウモリを探した札幌市内の小学6年生の「清田区にコウモリはいるか?」や、セミの抜け殻の実物を用意し展示していた札幌市内の小学5年生の「発見!セミの幼虫の見分け方 オス?メス?」。ふとしたきっかけで今まで産卵をしていなかった女王アリが生むようになり対照実験を行った札幌市内の小学校5年生と2年生の合作「女王アリさん今までごめんね 〜アリが快適な飼育環境を考える〜」。

他にも小学生とは思えない素晴らしい発表・展示ばかりでした。期間中にもう一度行きたいのですが、時間が取れないので行けないのが残念です。

展示は20日までなのでぜひ皆さんも行ってみてください。

このイベントは毎年あるそうなので来年もまた行ってみたいと思います。

 

おまけ

 

ゾウの一般公開は来年春からなんですねー!楽しみです。

f:id:outdoor_DB:20190116190354j:plain

 

新しく出来たホッキョクグマ館にも行ってきました。

メスのララが体調が悪いみたいで公開されていませんでした。心配ですね。

f:id:outdoor_DB:20190116190408j:plain

ゴマフアザラシ。じーっとこっちを見てました。かわいい。

f:id:outdoor_DB:20190116190419j:plain

 

 

以上です!ではまた!!

エクステンドBCAAのブラッドオレンジ・グレープ・マンゴー各味をレビューしてみる。

こんばんは、寝過ぎです。

巷で話題のXTENDのBCAAを購入して数ヶ月経過し、王道(?)の3つの味を全て体験できたのでレビューしてみます。

 

f:id:outdoor_DB:20181129030116j:plain

 

効果なんかは別の方がまとめていらっしゃいますのでここでは割愛します。

個人的にはテキーラ村上さんのブログがおすすめなのでリンク貼っておきます。(私もテキーラ村上さんのブログを読んで購入しました。)

www.bodymake-final.com

ブラッドオレンジ

f:id:outdoor_DB:20181129030130j:plain

まず美味い。美味いけど薄い気がする。

水1Lあたり付属の計測スプーンで1杯を目安に溶かしているけれど、ブラッドオレンジは1.5杯くらいがベストな気がする。故に他の味に比べてコスパは悪いと思う。

ただ好き嫌いが一番少なそうな味だなぁという感じなので、どれにするか迷っている人はまずこれでも良いんじゃないかと思う。

 

 

グレープ

f:id:outdoor_DB:20181129030141j:plain

ゲロ甘い。甘すぎる。

ぶどう味の砂糖。水1Lに対して1杯でも多いかも知れない。

そのまま水に溶くと炭酸の抜けたファンタグレープ。

炭酸水との相性は一番いいかも知れない。

ちなみに炭酸で割る時は粉をペットボトルに入れるとメントスコーラばりに吹き出すので注意。

 

 

マンゴー

f:id:outdoor_DB:20181129030106j:plain

個人的には一番好き。

酸味と甘味のバランスがちょうどいい。

マンゴーが嫌いじゃない人は良いかも知れない。

水1Lに対して計測スプーン1杯でピッタリ。

炭酸で割ったことは無いけど、マンゴーは水割りがちょうどいいかも。

 

最後に

この味ちょっと気になるけど全部飲みきれるか不安だなーって人は13.8ONS(30杯分)も売られているのでそちらをお試しあれ。

amazonかもしくはiherbでの購入をオススメします。

iherbはセール時だとかなり安くなるのでオススメ。

紹介コード【AKH0820】を入力すると私に5%と購入してくれる人に5%割引入るので使ってくれよな!!!!!!!

 

以上。

ではまた。

ダイソーで全部揃う!爬虫類越冬システム!!

こんばんは、寝過ぎです。

今年も残り少なくなってきました。

同時に北海道では室温が20℃を下回るようになり、朝なかなか布団から抜け出せない日が続いています。

私が布団から抜け出せないのは良いとしても、そんな状況で変温動物の爬虫類はたまらんわけです。

 

昨年までは30匹近くおり、ラックで一括管理していたのですが手放したりして今残っているのはレオパ1匹とシマヘビ1匹。

ラックは邪魔なので片付けたので新しく越冬システムを作らないといけなくなりました。

シマヘビは冬眠も出来ますが、内臓に負担がかかるので平常通り越冬させます。

(昨年いたアオダイショウとシマヘビは冬眠させる気無かったけれどラック下部だったせいで床からの冷気で冬眠してしまい亡くなった)

 

 

今回買ってきたのは以下の通り。

遮熱銀マット(アルミ流し台シート)x1=100円

ジョイントラック25x45cm x2=600円

ジョイントラック固定部品 x1=100円

ジョイントラックポール47cm x4=400円

全自動洗濯機カバー x1=100円

 

以上。

(ブログとして写真撮るべきだと思ったけど面倒くささが勝利)

 

f:id:outdoor_DB:20181109174844j:plain

 

完成したのがこちら。

グラステラナノ2個がすっぽり入ります。

ちなみに上部ジョイントラックは結束バンドで止めています。

パネルヒーターはピタリ適温の4号だったかな?結構大きめのものです。

あと上部に暖突L。暖突がかぶる部分には結束バンド付けないようにしました。溶けるかもしれないからね。

暖突は温度の上がりすぎ防止でサーモスタットに繋いでいます。

で、遮熱用途の洗濯機カバー。

もちろんすっぽり覆うと熱効率はいいんですが、酸素が心配なので冬本番までは前部解放しておいて冬本番で1日数回様子見であけて空気を入れてあげるようにしたいと思います。

 

道民・東北民でサーモスタット、暖突持ってないよって人居ると思います。

持ってない人の大半が初めての越冬、つまりは慣れていないと思います。

温度の予想が出来ない、正確ではない場合が多いと思いますし自分の大事なペットを守るためなので1万円くらいポーンと出して下さい。ほんと必要。

 

あとグラステラリウムナノでこの方式だと温度勾配作りにくいので真似する方は赤外線温度計なんかも使って色々測ってみて下さい。

 

以上。越冬準備でした。

ではまたー。

セクシャルヒューマノイドの倫理とLGBTについて

タイトルがうまくまとまらなかったのでとりあえずこれにしておきます。

お早うございます、寝過ぎです。

夜更かししているとTogetterでこんなまとめを見つけました。

togetter.com

詳しい内容はまとめを見てもらうとして、簡単に言うとBBCでセクシャルヒューマノイド、言い換えるならセックスロボットの工場に取材に行ったところ明らかに子供のものもいて取材していた方が拒絶反応出ちゃって…みたいなもの。

少女型のセックスロボットは倫理的にどうなんよ?ってのがその人の言いたいことで、対してセックスロボットの工場長は「法律的には問題ないと思うけど、私も思うところがあるから国内限定で販売してるんだよ」って話。噛み合って無いと思うけどまぁそうなんやなと。

 

どうなんでしょうねーこういうの。

 

ここから話が飛びます。

そもそもの話少女型のセックスロボットを購入する人がいわゆる”ロリコン”だとしましょう。その”ロリコン”とは一体なんなのかということをふと考えたわけです。

Wikipediaには「幼女・少女への性的嗜好や恋愛感情のこと。」とあるのでまずは性的嗜好だと考えます。

そんなことをおもっているとふと、LGBTって性的嗜好なのか?という考えが過りました。(LGBTに関して不勉強なので詳しい方居たら教えてください。)

まぁおかしい論理だとは私自身も思いますが、ロリコンLGBTを同じ性的嗜好でカテゴライズするなら、昨今のLGBTを認めよう的な風潮の中でロリコンだけが嫌悪されるのは違うんじゃね?と思ったわけです。(倫理的に全く別物だとは思いますけどね。実際に人間に手を出したわけじゃないし…。とも思うわけです。)

 

ここでロリコンを障害だと考えるなら、LGBTも同じなのかもしれないとも思うわけです。

(そもそもロリコンLGBTを同列に捉えるんじゃねーぞハゲなんて言葉が聞こえそうですが、ではどう違うのかというと悪魔の証明になるんじゃないのかと。ここでは意図して障害という言葉を使っています。障がいって違和感あるんですよね。長くなりそうなのでこれは又の機会に)

そうするとまたLGBT認めよう的風潮でロリコンは迫害されるのかという話です。

ここで言っておきますが私はロリコンでもなければLGBTでもありません。一般的に同年代の女性が好きな俗に言うストレートの男性です。

 

そもそも人間の思考や行動なんかを作り変えてきているのが現代までの社会性(テクノロジーなど)なので考えてもキリがないとは思いますが…。

 

ちなみにツイートまとめの方では「犯罪抑止になるから良いんじゃね?って意見もあると思うけど、こういう形で売られているってことは、女児の身体を性的に見ることを認めているようなもんじゃね?」という内容があったり、

まとめコメントのほうでは「イギリス人はタブーだらけだね。」「日本以外だと実際に子供相手にそういうことやってるんじゃね?」なんてコメントも。

 

倫理という言葉で片付けられる問題ならLGBT問題も現代まで続かず、エニグマを解読したアラン・チューリングは自殺せずに済んだのではと思います。

 

この話に結論が出るのか否かはわかりませんが、私の他愛もない呟きでした。

ではまた。

 

今村 昌弘「屍人荘の殺人」を読んでくれ。

こんばんは、寝過ぎです。

実は先日書店で一目惚れしてとある本を買いました。それがこちら。

 

「屍人荘の殺人」です。

なんて読むんだよ!って思われる方私もわかりませんでした。

「しじんそう」と読みます。

ジャンルはミステリー。ミステリーといえば、コナン・ドイルシャーロック・ホームズシリーズやアガサ・クリスティ、日本でいうと江戸川乱歩なんかですかね。

聞き覚えがあるのは当たり前です。名探偵コナンに出てくるワードがいっぱいですから。

 

この作品を詳しく紹介したいのですが、何を話してもネタバレになるのであまり話せないんですよ。

観た人はわかるかもしれないけど「カメラを止めるな!」みたいな感じ。ニュアンスはぜんぜん違うけど、ネタバレしたら面白くなくなるって意味でね。

ストーリーとしては、大学生がなんやかんやで夏休みに田舎のペンションに行き…。って話です。そこからがまた面白いんですけどね。

最後にどんでん返しみたいなウリ文句は多くありますが、そういうのじゃないです。読んでたら「え?マジ??」ってなります。

 

こういうミステリとかって結構お硬い文が多かったりするイメージなんですが、この作品は言うほど硬くなくてライトノベル寄りな感じ。あそこまでフランクじゃないけれどね。

なんで読みやすいと思います。一気に読んで、もう一度読み返してみたいなって思う作品だったのでつらつらと書いた次第です。

 

この本最近読んだけど面白かったなどあったら教えてください。

私もいつかは何かしらのものがたりを書いてみたいですね。

それではまた。

 

Nikonのこれからと私の選択

さっきの更新から3時間くらいしか経過していません。寝過ぎです。

いろいろ調べた結果見えてきたNikonのこれからと、それによる私の選択のお話。

誰が得するのか私にはわからんけど良いのです私のブログだからね。

 

まずNikonのこれから

Nikonを離れようと思ってる私の最大の理由はZマウントの登場です。

Zマウントとは新発表されたNikonのフルサイズミラーレスカメラに搭載されることになった新しいレンズマウント規格。今までのFマウントではなく新規格です。

私はこれをマイナスポイントだと思ってきました。

理由はこれからFマウントレンズを集めようとしていたからです。集めても新機種でZマウントだったら無駄になっちゃうからね。マウントアダプタがあるとはいえ、本領を発揮してくれるのはやはりZマウントを搭載したレンズなわけです。

でもこれは、Nikon生存戦略なわけです。今まで使っていたFマウントを捨ててZマウントにすることによって高品質なレンズを作るための選択です。

(Fマウントは44mm、Zマウントは55mm。ちなみにCanonEFマウントは54mmでSonyのEマウントは46mmです。)

CanonNikonを追い越すためにFDマウントを捨て、EFマウントに変えたようにNikonもFマウントを捨て、Zマウントに移行するわけです。

なので私はCanonに鞍替えせずにNikonのZマウントが出揃うまで別のメーカーを使いたいと思います。

 

そのメーカーは富士フィルムです。

yamasha.net

富士フィルムのX100Fは前から気になっていたんですが、やはり何かが足りない。

でもNikonのフルサイズを今買うきにはなれない。

結局山に持っていくこと、それと普段から使用することを考えても軽い・小さいは正義なわけです。

そう考えるとミラーレスもありかなと思っていました。

実際Sonyのαシリーズで悩んだので。

APS-Cですがまずはこれで遊んだ後、Zマウントを出したNikonを買おうかなと思います。

 

そんな感じ

ではまた。