あうとどあデブ

悠々自適アウトドアライフ

ロードバイクはどこで買えばいいのか。

最近またダーツにハマりつつある寝過ぎです。こんばんは。

ゲームで知り合った友人が自転車が興味あるとのことでロードバイクをゴリ押ししてる最中なんですがそんな中「どこで買えばいいの?」というあるあるを頂いたのでお答えします。

結論から言うと

ロードバイクはプロショップで買え。

以上です。

 

 

 

これで終わらせると友人が変なお店でロードバイクを購入して快適なサイクリストライフを送れない可能性が高くなるため詳しく話していきます。

 

 

ショップの種類

ショップにはいくつか種類があります。

  • 専門店
  • 量販店
  • プロショップ
  • ネット

まず量販店。ここで言う量販店とは自転車を専門に扱っているお店です。

サイクルベースあさひとか。価格で買うならここ。

店員の知識もまちまちで長い付き合いというよりは購入して終わりといったイメージ。

 

次は量販店。店舗の中の自転車コーナーだと思ってください。

ビックカメラとかヨドバシカメラとかのコーナーだとか、ホームセンターみたいなところ。ママチャリ買うならここでいいと思いますがこの記事ではロードバイクに焦点を当てているのでこれ以上は言及しません。ここに置いてあるドロップハンドルは大抵は見た目だけロードバイクの俗に言う「ルック車」が多いので注意。

 

本命のプロショップ。スポーツサイクルやマウンテンバイクなどメインで取り扱っているお店。チェーン店でいうとワイズロードとか。メーカーストアなんかもありますね。ロードバイク買うならここ。特に初心者ならアフターサービスやイベントなんかもあったりするので是非。ただ金額は大概定価。金欠気味な人は店頭在庫の型落ちモデルを狙うといいかも。

 

まず気になるであろうネット。自分でメンテナンスやらなんやら出来たり、信頼できるショップが出来てからチャレンジしてみてほしいと思います。

 

以上種類でした。

 

具体的なお店の選び方

ここではプロショップだけを取り上げます。

プロショップにも個性があり、例えば僕が購入した札幌市西区のサイクルファクトリーなんかだとライドイベントあり、初心者が取っ付きやすい雰囲気、簡単な点検なら無料といった感じです。

まずはそのお店に言ってみて「ロードバイクの購入で気になっている」というふうに聞いてみて態度を見てみるとわかりやすいと思います。

あとは来ている常連らしきお客さんとの会話風景など。

プロショップは長く付き合うことが前提になると思いますので、次自転車買うのもここが良いと思えるショップが良いと思います。

 

もうひとつ大事なのが距離。

ロードバイク 納車」で検索して出てくるブログで何件か自宅から片道10km以上なんてのを見かけたんですが辞めたほうが良いでしょう。

納車後は基本的に自走ですし、何より何かあったときに10km以上漕いでいく・自走不可であれば持っていきたいと思えますか。

アクセスが良く、気軽に相談できるお店がベストです。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

少しでもショップ選びの目安になれば幸いです。

 

最後に一言

ロードバイクはいいぞ。

 

ではまた。